沿 革
心身統一合氣道は、1974年(昭和49年)に、藤平光一先生(合氣道十段)によって、創設されました。当時は国内は基より、海外にも積極的に普及活動にご精進されていらっしゃいました。そしてアメリカ、ヨーロッパ、アジア等、世界24ヵ国に普及され、現地の指導者も数多く輩出されています。
藤平光一先生は、心身統一の重要性、必要性を説いて、自費出版をはじめ、多数の著書を世に出されました。
特徴 ②
自分に心があるように、相手にも心があります。自己中心的な心で合氣道の技を行うと、相手の心を無視し、相手を痛めつけ無理に投げようとしてしまいます。そうすれば必ず相手の心は反発し、合氣道の技はまったく効きません。日常生活に置き換えても、自己中心の心で、人を心地よく動かすことはできません。
相手の心を知り、相手の立場に立って導いたとき、相手を無理なく倒すことができます。
心身統一合氣道では、相手の心を導く前に、まず自分自身の心が大自然の法則に適っているかを第一に考えます。
特徴 ①
 武道は「矛を止めるの道」と書きます。心身統一合氣道が相手と争って勝つ武道ではないと言うのは、この文字が持つ意義と合致するところです。
心身統一合氣道は、まず始めに正しい姿勢を学びます。姿勢と言うと身体の状態が一般的ですが、日本語では心の状態も姿勢と言います。心の姿勢が身体の姿勢をつくっています。心が落ち着いていれば、身体も自然と落ち着きます。心が安定すれば、身体も自然に安定します。これを「不動心・不動体」と言います。自分自身の心と身体が安定しているから、相手の心を知って導けるのです。
自然との調和は、私達が生活していく上で大変重要な役割を持っています
明るく! 楽しく! 逞しく!
心身統一合氣道会
聡心館道場
心身統一合氣道とは
心身統一合氣道会聡心館道場
〒305-0056 茨城県つくば市松野木117-5
特徴 ③
「相手を導く」と言うと、相手の機嫌を取ることのように考えがちですが、十人いれば十人それぞれの個性があり、その全てに自分の心を合わせることは不可能です。これは「人の氣に合するの道」と言えます。一人一人が天地を基準にするとき、自分が何をすべきかを正しく理解することができます。
自分本来の潜在した力を磨きだし、その力を活かす